SSブログ

ゴミ箱が少ない日本





今回お客様が来ていたので、花見を兼ねて京都の観光地をまわって来ましたが、そこで感じたことを少し書きます。

最近の京都は外国人観光客の数がハンパじゃありません。先日東京に行ったときも同じように思いましたが、人口密度からいえば京都のほうが多い気もするほどです。最近一気に有名になった伏見稲荷などは70%以上が海外の観光客で、京都駅や四条河原町なども同じです。そういう観光客の増加に日本サイドも対応をしていて、20年前と比べたら外国人観光客にずいぶん優しくなったと思います。20年ほど前に清水寺近くのお土産屋さんでお客様がお土産を買おうと見ていたら店員さんがすごい勢いでやってきて「汚い手で触らんといて」と罵ったことは今でも忘れられません。当時は東南アジアの人=汚い人というイメージがあったようですが、今ではそんなこともなくなりました。

話は脱線しますが、海外の観光客増加で以前目立ったのが中国人、台湾人、タイ人でしたが、最近はフィリピン人も多く目にします。フィリピン人は他の国の人と比べたらマナーはいいなと思っていましたが、最近来日する人はそうでは無さそうで・・。先日ヨドバシカメラ京都店であまりにマナーが悪いフィリピン人家族15人くらいがいたので、思わず注意をしてしまったほどです。

そんな改善が見られる日本の外国人に対する受け入れ体制ですが、今回来日されたお客様が言っていた共通の指摘を書いていきたいと思います。

1. ゴミ箱が少ない
これは多くの人が指摘しているようですが、本当に日本にはゴミ箱が少ないです。地下鉄サリン事件以降すっかりゴミ箱が消えてしまった日本ですが、これが不便極まりないです。確かにマナーの悪い外国人がゴミ箱を見つけたら何でもかんでも入れてしまい、ゴミ箱周辺は無秩序にゴミが散乱してしまうことは容易に予想されますし、分別なども行われないでしょうから、ゴミの処理も大変なのはよくわかります。カラスが食い荒らしてしまうかもしれません。そのあたりは行政がちゃんとやってほしいです。本当に不便に感じます。今回ゴミ箱がなかったので、たくさんのゴミを抱えて家まで何度も持って帰りました。

2. 分煙がイマイチ
フィリピンやシンガポール、タイなどでは屋内禁煙はもう当たり前になってきました。みんなそのルールに則って、誰も文句は言いません。その点日本の分煙化は相当遅れています。一生懸命改善しようとする努力はわかりますが、やはり同じエリアを喫煙エリアと称して分煙するのは無理があります。愛煙家の人には申し訳ありませんが、やはり一部を除き屋内全面禁煙をしてほしいと思います。特に子供連れが訪れる場所は100%実施をお願いしたいです。

今回東京のホテルがどうしても取れない日があり、一日だけ喫煙の部屋に泊まりましたが、アレルギーが酷くなり結局寝付けませんでした。同じような思いをしている人はたくさんいるはずです。ホテルの部屋も禁煙室がまず埋まっていくそうです。いっその事、90%くらいを禁煙にしたらいいのにと思います。

3. 駐車料金が高い
外国人が自ら運転をする機会はないでしょうが、一緒に行動した海外の方が驚いていたのは駐車料金の高さです。(高速料金も高いですが)京都の街中で一日車を置いていたら平日最大料金で1500円〜2000円です。観光地の駐車料金は一回800円くらいでしょうか?京都を一日車でまわったら駐車料金だけで5000円くらいかかるかもしれません。公共交通機関を使えと行っても郊外はやはり車がないと非効率になってしまいます。

4. ホテルは一人部屋中心
日本で建てられるホテルはビジネス需要を見込み、1人部屋が基本で、ベッドをちょっと大きめにしてカップルにも対応というホテルが多いと感じます。とにかくツインの部屋が少なく、ファミリー需要を前提としていないので、ファミリーで来日する人はAir BNBなどの民泊に流れてしまいます。

今回京都の某ホテルを予約して5泊で13万円近く支払った人が、あまりの狭さと使い勝手の悪さにがっかりしていました。実際の部屋を見せてもらいましたが、酷いものです。ファミリー向けと言っても小さな子供連れ向けはまだあるのですが、小学生以上は大人扱いのホテルも多いようです。あと狭い部屋なのに「一人○○円」というシステムも変えてほしいです。普通海外では1室○◯円だと思います。

もう少し何とかならないでしょうか?

5. 人手不足
最近東京に行くと特に感じます。もうほとんどのコンビニは外国人の留学生で占められています。レストランも多くなってきました。ホテルのフロントやヨドバシなどの家電店も同様です。人手不足がサービスの低下を招きかねません。

これは日本全体で言えるらしく、私が仕入れているメーカーさんも「フィリピン人でいい人がいたら紹介して」と真剣にお願いをされるケースが増えています。

いっそのことシンガポールのように思い切って外国人労働者をオープンに受け入れたらどうでしょう?滞在期限を厳格にすればコントロールできるのではないでしょうか?外国人労働者の増加=犯罪の増加と言われ続けていますが、実際どうなんでしょうか?技能実習の枠を拡大するという記事が先日載っていました。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29256530R10C18A4SHA000/?n_cid=NMAIL007

日本の観光業の皆さん、一つでもいいのでぜひ改善をお願いします。東京五輪はもうすぐそこです。

nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:仕事

nice! 4

コメント 3

セブノスター

>狭い部屋なのに「一人○○円」というシステムも変えてほしいです。

先日、妻と息子と3人で「フィリピンの軽井沢」へ行ってきました。
バギオは涼しくて、新鮮なイチゴが食べられるので大好きです。

最初、ホテルを日本の検索サイトから予約しようとしました。
ところが、ツインルームは2人しか泊まれないというのです。
が、部屋の写真をみると、クイーンサイズのベッドが2台!
どうみても、1部屋で十分です。
直接ホテルへ電話してみると、もちろん「OK」でした。
朝食込みのホテルでしたが、朝食のみ2人分なので、
1人分だけ追加で支払いました。
日本流に2部屋借りていたら、大損するところでした。



.
by セブノスター (2018-04-16 19:42) 

あーちゃ

ホテルの狭さと1人用が多いのには困りものですよね。特に東京!温泉地なら選べるのですが、東京はねえ。
それと、各観光地のHPが英語は、表面だけで詳細が載っていない!!
本気で外国人を呼ぼうとしているのか、謎ですが、
さて、久々に東京案内にGWは、行ってくる予定です。
by あーちゃ (2018-04-16 20:06) 

kujira

昔、沖縄旅行した時のホテルで中華料理を食べました。総料理長を呼んで感謝し、何故こんなに東京に比べて低額で提供できるのかと問うと、そりゃ銀座とここでは土地代が違うと言われ、腕は同じと胸を張られました!
歴史的に欧米では部屋を貸す文化で、日本は客をもてなす文化と言われています。ですから、相部屋・相席もあったのです。
社会の仕組みを歴史的に見ないで都合だけで構造破壊を期待することは出来ないと思います。
それが各国の文化なのでしょう。
居留者の遠吠え?
by kujira (2018-04-28 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。