SSブログ

フィリピン人の賞味期限





今回のリオ五輪はたくさんの金メダルラッシュで日本は盛り上がっています。フィリピンではバカの一つ覚えみたいにバスケットばかりなのでテレビ中継もやらないので盛り上がりはイマイチです。(今年はウェイトリフティングの銀メダルでちょっと盛り上がったかもしれませんが)

先日背泳ぎ男子の入江選手がこんなことを言っていました。

「賞味期限は切れているかもしれないけど、消費期限は切れていない」

ご存知だとは思いますが、一応説明しておきます。

賞味期限:開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいしく食べられる期限を示しています。
消費期限:開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています。

(農林水産省HPより抜粋)

要は入江選手は「選手としてのピークは過ぎたかもしれないけど、まだまだ使える」という意味合いで発言したと思います。

私もサラリーマン生活、起業してからの経験を通じて、ビジネスにも賞味期限と消費期限は必ずあると思っています。(本来の意味の期限ではなく、ビジネスにおけるピークとどのくらい使えるかという意味において)一番わかり易い例えの一つがフードビジネスです。スーパーに並んでいる商品や外食産業にも流行があります。先日もニュースになっていましたが、ちょっと前にもてはやされていたクリスピークリームドーナツがどんどん閉店をしていると取り上げられていました。私は最初から甘すぎるあのドーナツは苦手でしたが、案の定日本人には受け入れられなかったようです。できた当初はすごい行列だったのに・・。

私もフィリピンではラーメンが昨年流行った時にはよく行きましたが、今では看板を見るだけで胃がおかしくなりそうです。あれだけ「ラーメン」と騒いでいたフィリピン人はどこに行ってしまったのでしょう?

スーパーに並ぶ新商品の生存率も3%とか0.1%とか言われていますが、ロングセラーになる商品は本当に数少ないといわれています。それくらいビジネスにおいては生き残ることは難しいと思っています。

会社における出世レースでも同じです。会社にとって使える人間か?さらに素晴らしい成績を残していけるのか?会社生活40年近く消費期限のみならず賞味期限を維持するのはこれも大変な努力が必要なことです。会社生活だけではなく、会社を経営していても同じように賞味期限・消費期限も当然あります。ずっと会社が順調に業績を上げている会社は数少ないと思います。必ず浮き沈みがあります。

話が長くなりましたが、フィリピンでビジネスをしていますとフィリピン人のクオリティの劣化度合いにびっくりすることがあります。「浮き沈み」が誰しもありますが、フィリピン人を見ていると劣化ばかりです。ある日突然改善して賞味期限になるような人はあまり見たことがありません。せいぜい消費期限をずっと継続しているのがいいほうです。

例えばドライバー。過去数多くのドライバーを雇いましたが、ほぼ100%6ヶ月を過ぎると劣化が始まります。時間を守らない、エアコンをつけたまま待機する、お釣りをごまかすなどどんどんエスカレートします。今雇っているドライバーは過去の中で一番優秀かと思いましたが、やはり時間にルーズになり、言い訳を多くするようになります。先日など急に「休む」と言い出したので、理由を聞くと「サイフをなくした。免許がないから運転できない」ということだったので休ませましたが、夕方になり「サイフが見つかりました」ですって。バカにするな!

フィリピンでは180日以上継続して勤務すると正社員にしなくてはいけないというルールがありますが、以前はずっと「なぜ180日なんだ」と疑問に思っていましたが、こちらでビジネスをしてみてわかりました。クオリティが劣化するからです。(最初から使いものにならない人がほとんどだけど)この180日というのが微妙な具合でいい設定です。先人の知恵はすばらしい!

ドゥテルテ大統領がこのルールを廃止して、「全員正社員ルール」を制定すると言っていますが、私は大反対です。優秀な社員なら180日なんか待たずに最初から正社員にします。ダメで劣化する人が多いから後で大問題になります。私は「一生契約社員」というルールを制定してほしいくらいです。

まあこれも教育次第だとは思いますが、幼少から受けてきた教育が甘やかされているので、フィリピン人はみんな幼稚園児に見えます。まあそういう人たちから賞味期限(使える人材かつとても役に立つような人材)が出てくるのは難しいかもしれません。

私?賞味期限はとっくに過ぎています。何とか消費期限を保とうとしていますが、世間の水準からいえばもう使いものにならないかもしれません。フィリピンで働いている人で日本の労働環境についていける人とかいるんだろうか?(だからといって日本の環境がいいともうらやましいとも思わないけど)



nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 5

コメント 2

橘竜也

心中お察しします。
私も27日から1年ほどフィリピン人との間に発生している問題の決着を付けに数日マニラに滞在します。

私の話はさておき…

OFWとなるとローカルのフィリピン人よりは幾分か勤勉になる印象があります。人件費は安く上がると思いますのでそれを考えれば”アリ”ではないのでしょうか。
怠惰な勤務態度やルール違反は即強制送還が待っているのでそうせざるを得ない側面もあるのかもしれませんね。

勤勉なフィリピン人の多くはOFWとして海外に出て行ってしまい、言葉は悪いですが、その残りかすがフィリピンに残っているのではないかとかなり前から考えています。


by 橘竜也 (2016-08-25 21:54) 

ある起業家

うちも6ヶ月の雇用が限界ですね。男は特に6ヶ月間際から休みに入ることを考えてソワソワしますし、休暇明けの復帰日に大抵フェードアウトですね。たまたま金欠で復帰しても以前できた仕事を皆忘れてます。まあ人生がアルバイトみたいなもんでしょう。
by ある起業家 (2016-08-31 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。