SSブログ

カフェに寄せられるFAQ





ほぼ毎日カフェのFacebookのメッセージを通じて、フィリピン人のお客様から質問が寄せられます。そのうちのトップ2をご紹介します。

トップ2:「抹茶パウダーはいくらですか?」
日本人の私としてはあまり理解できないのですが、抹茶カフェだからといって抹茶を売っているとは一言もFacebookには書いていません。それを「いくらですか?」と聞いてくる人がとても多いのにはびっくりします。

しかもその多くがうちの競合ともいうべきカフェを経営している人から問い合わせが非常に多いのです。なんで敵に塩を送るようなことをしなくてはいけないのか? またどうしてそんな簡単に何も考えずに競合のカフェに問い合わせてくるのか?自分で探そうという人はいないのか? と、本当に不思議に思います。

今朝などは、うちのカフェの500mくらい離れた場所で新規オープンするカフェのオーナーから「抹茶を売ってくれ」とか言ってきました。スタバがUCCに「コーヒー売ってくれ」と言っているようなものです。

残念ながら抹茶は特別な場合を除いて提供していません。食材というものは知識を持っていれば探せるものです。その手間を惜しんで人に頼む方が多いようです。(日本人にもそういう人が多いと聞きます。)フィリピン進出とはそういうことも含めてのことだと思います。中には「いい小麦粉がない」とおっしゃる人も多いですが、北海道産などを除けば日本も大半が輸入品です。たくさんの小麦粉会社がフィリピンにもあるので、ある程度探せば見つかるはずです。私もクッキーのスタート時には大量の小麦粉を取り寄せ、コンサルの人に吟味してもらいました。そういう業者探しを他人に任すと、いざという緊急時に対応ができません。だから人任せにせず自分で探したほうが絶対にすべきです。

ちょっと話がずれましたが、フィリピン人は輪をかけてめんどくさがり屋が多いようです。

トップ1<KISSAKOはどこにありますか?>
あまりお客様を揶揄したくないのですが、ほぼ毎日この質問が来ます。確かにわかりにくい場所といえばわかりにくいですが、言うほどわかりにくいとも思いません。

Google Mapに「Kissako Manila」と入力するとちゃんと出てきます。道案内ボタンを押すとその場所からの道順まで示してくれます。Facebookで質問するくらいならGoogle Mapくらい扱えるでしょう。

image1.PNG

ただ面倒くさいのでしょうか?本当にわからないのでしょうか?それとも?

昔記事にも書いたことがありますが、フィリピン人の多くが地図の読み方を知らないらしいです。どうやったらたどり着くのかわからないらしいと聞いたことがあります。それならそういう質問が多いのはわかりますが、しかしこの質問が毎日のように来るのは正直、謎です。


nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 11

コメント 7

そうそう

フィリピン人は地図が読めないですよね。
物事を文字や図形で整理すると通常は解りやすいはずですが、
フィリピン人にとっては余計に混乱します。
初等教育の算数をおろそかにしたツケが、ロジカル思考を不能にし、
空間把握能力も園児並にしてしまった原因かと想像します。
読み書きソロバンは大切ですね。
by そうそう (2016-06-06 00:24) 

あのね

グーグルも間違い結構有りますけどね。
特にフィリピン。
by あのね (2016-06-07 03:22) 

Akira

そうそうさん、
そうです。フィリピン人は地図が読めません。だから彼らに道を聞いてもわかりません。でもわからないということがプライドを許さないらしく、適当な回答をするのでこちら側が迷惑を被ります。

フィリピン人を見ていると本当に教育って大事だなって思います。学校教育もいい加減ですが、家庭での教育もいい加減です。だからいつまでも幼稚園児並みの精神年齢でしかありません。

by Akira (2016-06-07 10:24) 

Akira

あのねさん、
昔「あのさ」さんという方がいましたが、同じ方ですか?
Googleは100%信用できませんが、うちのカフェに限っては問題なく表示されています。Apple Mapよりはマシかと思います。
by Akira (2016-06-07 10:26) 

あのね

つまりグーグルで間違いが結構有るから直に確認した方が確かだからではと言いたかったのですが?
まあ客が面倒くさいのも有るかも知れませんが逆に販売業なら尋ねてくれると言う事はとてもありがたいと思うのが普通ではと思ってしまいます。
もっと言うならそういう需要に答える事がビジネスチャンスだと個人的に思いました。
それプラス抹茶を売ってほしいと言うなら暴利でも何でも良いので売った方が良くないですか?
スタバもドトールもコーヒー豆を売ってますよね?
それも一般的な同等レベルの豆の倍ぐらいの価格で。
コカコーラの原液的な方針も有るから経営者の判断次第ですが。
なので売ってほしいと言うフィリピン人に対しては違和感どころか日本人よりアクティブと思いました。
だって営業でも最初は駄目元ですよね。
by あのね (2016-06-08 10:45) 

Akira

あのねさん、
横着なフィリピン人なのでそこまで考えているとは思いませんし、最近はストリートビューで確認できますし。とてもありがたいのは確かですが、毎日同じ質問がきます。(毎日は大げさですが、少なくても毎週) 本当に確認したいとは思っているでしょうか? フィリピン人をご存知ならお判りだと思いますが、問い合わせていただいて実際に来られるのは10%未満です。

抹茶について言えば、そう思いません。昨日も抹茶の仕入先から連絡があり、フィリピンから抹茶を売ってほしいという連絡があったそうです。聞けばうちのカフェからの情報でコンタクトしてきたらしいのです。こういう輩がフィリピンでは多いのは事実です。私は敵に塩を送るほど余裕はありません。競合しない会社には今でも販売しています。

利益の取り方についても、「私は」そういうビジネスはやりたくありません。信用が第一と思っていますので。

by Akira (2016-06-08 12:21) 

お茶屋

フィリピン人が横着かと言われれば頷首出来ますが、経営側から見れば利益追求ですので、数キロ先のモールが流行れば旧来の店を閉じて引っ越しします。
スタバの集客力は中産階級が増えてきた裏返しですが最近は抹茶ラテがあり、売上の抹茶率がkissakoの市場占有率だと思います。果たして??

信用第一は大事ですが、フィリピンの市場ニーズはまだまだ未熟で喫茶(仕事や勉強を含み)を楽しむのは外国人か中産階級で、なかでも抹茶に興味を持つ階層はどのくらい有るのでしょうね。

先日、運転手に初めてのモールに行くように言った所、地図を渡しても観ていないし、傍に行ってからガードに聞く始末でした。文化としてそうなんでしょうから、運転手付きの人にマップを見ろと言っても運転手は見たくないんだから無理ですね。オーナードライバーもローカルは同様だと思います。
by お茶屋 (2016-06-10 08:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。